2019年4月28日日曜日

劇団ERAが新歓の茶話会をサトリンで行った件


富里近隣センター、通称サトリン!
*例によって勝手に名付けて呼んでおります。
今日の活動はここの会議室をお借りしまして、
先輩方から頂戴したお菓子とともに、
反省会=茶話会(サワカイ)を行います。

学校までのバス賃を考えたら、
こっちの方が断然お得なんです。
9:00~12:00までの3時間コースです。

まずアンケートを回し読みします。
なかなかご好評をいただけた様子。
お客さまが喜んでくださったことが、
何よりの励みになります!!!


白熱する議論!
どうして計画通りに進行できないのか?
どうしたらいい芝居をお届けできるのか?
どうしても縦のちょうちょ結び?
納得のいく作品づくりのために、
自分たちはこれからどうすべきなのか?
思わずお茶を頭に載せたくもなります。

🙈🙊🙉 🙈🙊🙉 🙈🙊🙉 🙈🙊🙉 🙈🙊🙉 🙈🙊🙉 

さて、続いては恒例のお参りです。
柏駅東口からほど近い場所にあります、
幸町弁天です。

昨年度は公演のたびになぜか事故に遭う不幸な人がいましたが、
なんと、彼は昨年度のこのお参りに参加していなかったことが判明。
知らなかった。今日知った。初めて知った。
霊験あらたかな弁天様です。
ゆめゆめあなどるなかれ!

今年度も(今年度は?)よろしくお願いします。
まずは無事故をお願いします。
弁天様は技芸の神様です。
芸事を上達させてくれます。
いい演技ができるようになりたいですね。

商売繁盛の神様でもありますよ。
「お金持ちになれますように¥¥¥」

自分でできる限りの努力をして、
それでも足りない部分は神頼み。
がんばっていきまっしょい!!!

0 件のコメント: