
万葉集が人気ですね。
新元号「令和」の出典だそうで。
ところでこの万葉集、
最古の歌集として紹介されているみたいですが、
正確には「現存する最古の歌集」らしいですよ。
知らんけど。
そりゃ万葉集より柿本人麻呂集の方が古いでしょ。
まぁ知らんけど。
で、原文はいわゆる万葉仮名で綴られているわけですが、
その中で「恋」はしばしば「孤悲」と記されているそうです。
好きな人と離れ、独りで悲しむ気持ち、、、。
この万葉集ネタは『次の電車が来るまでに』で使ったものです。
上演したのは2017年の春大会。
新人賞・創作脚本賞・審査員特別賞を受賞しています。
現在の3年生のデビュー作です。
昨今の万葉集ブームを見るにつけ、
時代がぼくたちに追いついた感じ、ですか。
知らんけど。
私たちにとっての最優先課題は、
演劇の新しい可能性を探り出すことにあります。
だから既成作品は板に掛けません。
他人の引いた設計図じゃ意味がないんです。
自分たちの飛行機で空を飛びたいんです。
当然、素人の浅知恵でこしらえた機体ですから、
失速し墜落し、大怪我することもあります。
それでもうまく上昇気流を捕まえて、
一瞬でも大空高く飛翔することができれば。
その快感のために稽古しているんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿