観客としてですけどね。
まぁ~でも、ウチの顧問は言っております。
「観客がいなかったら芝居なんて成立しねえんだ!」
と、いうことですので、オコガマシイようですがご容赦を。
第6回 まつど高校演劇フェスティバル ~森のホール21~
一緒にお芝居を作るつもりで参戦しました。
まずは10:15。新八柱駅の改札に集合です。
路線バスも出ているようですが、
ここは地元民のコメットに従います。
「歩いて向かいます!」
歩道に拡がらないように一列でね。
かるがもの行進のようにお行儀よく。
さくらが咲き始めてます。
いいお天気です。
さぞかし花粉も……。
いかにも‟ホール”といった佇まい。
以前は二松柏の吹奏楽部も、
ここで定期演奏会を催していたんだそうですヨ。
大きくてきれいなホールです。
11:00~県立松戸国際高校
『Damn!舞姫!』(関勝一・作)
12:40~専修大学松戸高校
『Small‐Town Legend』(浅田孝紀・作)
14:05~松戸馬橋高校
『IF2』(妹尾健太・作)
15:30~県立松戸高校
『Traveller ~ゆりの木台2丁目の夕日~』(阿部順・作)
面白い or 詰まらない
好き or 嫌い
そんな次元で芝居を語ったらいけんのです。
こまちも言うてはりました。
「もう私たちは純粋な眼でお芝居を楽しむことが
できないカラダになってしまったのよ!」
今日の舞台の感想は、またの稽古で共有しましょう。
全員で同じ時間に同じ空間で同じものを観る。
これが自分たちの糧になるんです。
さて、あしたも外部で研修です。
がんばっていきまっしょい!