今春から演劇デビューしませんか。
始める動機なんて何でもいーんです。
単純な興味で構わないんです。
ミーハーな地点からスタートしたって構わないんです。
いつまでもそこから脱却できないのは困りますが……。
経験者は歓迎ですが、未経験者も優遇なのです。
基本的な技術や最低限のマナーは身につけてもらいますが、
それさえクリアすれば(あくまで「すれば」ですけどね)、
そこからは比較的、自由にやれますよ。
舞台の上でなら、どこまでも自由になれるのが、演劇のスゲエところです。
あ、でもひとつだけ。
私たちは劇団システムを採用しております。
ゆえに他校の演劇部サンよりも、
統一体としての完成度を追求いたしております(当社比)。
登場人物の「心理が流れていない」脚本には文句を言うし、
どれだけ頑張っていたって「ウソのある演技」は気に入らない。
既成作品をコピーしただけの「野心のない芝居」なんてオヨビじゃないし、
高校演劇らしい「等身大の芝居」なんてクソ喰らえなんです。
だから審査員に理解されないことも多々あります。
エライ人たちの「要求」には応えていませんが、
自分たちの「欲求」には忠実なつもりです。
楽しいからやってることなのに、
ストレスが生じたら本末転倒ですね。うん。
二松柏での生活を楽しむ=ERAの芝居観に賛同する
この数式が成立することを確かめたい人はぜひ、
新入生歓迎公演をご覧ください。
ERAの芝居が楽しいと感じたら、ぜひ入団を。即日、いや、即刻入団を!
四の五の言わずに入団を!
人生に演劇のある豊かな生活を、一緒にエンジョイしましょう!
1/14の記事も併せてご覧ください。
あ、
そのまえに『CP』です。
がんばっていきまっしょい!
0 件のコメント:
コメントを投稿