2019年3月29日金曜日

宿題がおわった

今年度の秋季地区発表会でウチが上演したのは
『汚れつちまった悲しみは……』
(優秀賞を獲得しました)でしたが

ようやっと今日
その時に出された宿題が終わった気がします。
その宿題とは……
山口県の銘菓「外郎」を食べること、です。
この作品『汚れつちまった……』は
中原中也の生涯に取材した創作なんですが
彼の故郷が山口県なんです。

日体大柏の林先生(山口県出身)が仰るには
「名古屋のとは違う」とのこと。
これは気になるなる。
去年の夏からずっともやもやしていたのです。
きのう
池袋に行ったついでに
ついにとうとう
山口県のアンテナショップにて購入しました。
外郎をいただいたことで
ようやく終演した思いです。
半年越しの宿願が叶いました。

さてさて、
部活動紹介で踊るダンスは
えあろびクスによる振り付けです。
*エアロとえびのダンスユニットです。
きょうの午前中は
中庭でダンスを練習しました。

午後からは稽古場で台本解釈。
直接には台本に書かれていない部分を
みんなで補っていきます。
特に人物の掘り下げは妄想じゃいけません。
テキストに描かれている
「事実」の延長じゃなきゃダメなんです。


0 件のコメント: