公共の施設に団体登録しての稽古は初めてです。
15:00から3時間の回を予約してあります。
この場所で子供むけのフェスに参加したのは、もう10年も前のことなんですね。
その時は『狼たちの終わらない放課後』を上演しました。
郁ちゃんの迫真の演技に子供が泣き出してしまったという、、、。
対象年齢をしくじった作品選択でした。
『狼たち~』は現在『カラフル』と改題して時折上演しています。
今回お借りしたのはまさにその会場だった和室です。
こうして見ると当時のままですね。
畳やら障子やらはさすがに新しくなってますけど。
その時、対バンで劇団おにおんが『泣いた赤おに』を演ったんです。
たしか旗揚げだったはずです。
新入生歓迎公演ではダンスが入ります。
初演時と同じ振り付けでいきます。
振り付けたのは「※エアロビクス」の二人です。
※エアロとえびのダンスユニットです
音響でパソコン1台を持ち込みました。
デッキはさすがに持ってこれなかったです。
サンプラーに入れてあるSEの尺が短いことが判明。
スグに造り直します。
照明についてはもうイメージするしかないんです。
スタッフの苦労がしのばれますねぇ。
とにかく3時間しかないので集中、集中!
じっくり演技プランを吟味している暇はありません。
学校に持ち帰って再検討です。宿題です。
心なしか学校の多目的室よりも稽古がはかどってる?
もうすぐ平成30年度です。
柏に出没する機会もますます多くなりそうです。
新しい演劇祭の計画も着々と進んでいます。
学校の桜も咲きました。
あしたはどうやらお花見するみたいですよ。
がんばっていきまっしょい!
0 件のコメント:
コメントを投稿