2017年8月28日月曜日

銃刀法違反だど!

劇団ERAの芝居に頻繁に登場する持ち道具。
それは、拳銃です。

日常生活では滅多にお目にかかれないアイテムですね。
個人の感想です。
と言っても、対象年齢10才以上のエアソフトガンですが、、、。
あたりまえだっつーの。

↑アメリカの陸・海・空・海兵すべての軍が制式採用しているM92F。
「制式採用」って響きがいいですね。
よい子のJISマークって感じで。
どれもこれも生徒会予算で購入したものは1挺もございません。
趣味性がこれだけ高いと申請しにくいです。

ついつい増えちゃうんですよね。
劇団の倉庫には種類の異なる拳銃が8挺あります。
芝居の世界観によっても使用する拳銃は違ってきますし、
それを扱う役者によっても変えてあげなければなりません。

もちろん、暴力や死を賛美しようなどとは考えていません。
ウチの芝居を見たどこかの学校の生徒がアンケートに書いてたけど、
そういうことじゃないんだよ。
たとえば圧倒的な力で相手を蹂躙し余裕の笑みさえ浮かべてるヤツ。
そいつが次の瞬間、それまで虐げていた相手が拳銃を手にした途端に逆転される。

どんな感情がヤツの胸に去来すると思いますか。
きわめて演劇的じゃありませんか。



で、最近またまた入手してしまいました。

コレクションでは初の回転式弾倉です。
コルトパイソンですか。
シティーハンターですか。
これが結構重い。

稽古でよく落とすんですよ、ウチの劇団員は。
非力ィィィィィ。
シリンダーがすぐにお釈迦になりそうです。
実銃は堅牢だそうですけど。

秋大の台本ですが、素案ができあがってきました。
細部はこれからって感じですけど。
あしたもがんばって、いきまっしょい!

0 件のコメント: