2019年1月11日金曜日

バレンタインデーは芝居の日

「3年生を送る会」と同日開催のため、
“バレンタイン”と銘打っていますが、
2月16日(土)の公演です。

学校によっては演劇部の発表が、
送る会の中に組み込まれていたりしますよね。
劇団ERAではそちらには参加しません。
特別なトンガッた理由なんてありません。
本校の体育館の、貧弱な照明事情によります。
だれが設計したんだか知りませんけどね、
われわれにとっちゃ、
まぁ~使えない。
広いだけです。

で、教室での公演となるわけです。

かつて教室が舞台の芝居を打ったことがあります。
教室の中に教室のセットを組むわけですが、
公演会場の教室に入ると教室がある、という。
『黒板スプレー』を使うと、当たり前ですがリアルに仕上がります。
お客さまにとっては何の意外性もないんですが……。
椅子はホンモノです。

机もホンモノです。
廊下側の窓は開閉可能です。
ガラスは厚手のテーブルクロスを使いましたが、
歪んじゃってますねぇ~。


デハケはすべて上手側からです。
窓の外の廊下を通って下手ソデに入れます。

教室のドアは演出の都合上、作りませんでした。
次に舞台に登場する人は、この窓の外を通ってきます。
客席に前触れアピールができるってわけです。

今年の台本の創作は現在進行中。
どんな物語になるかは乞うご期待。
3年生の先輩方にご覧いただく舞台はこれが最後です。
あ、高校生活最後ってことですよ。
卒業しても劇団員ですからね。
新入学予定の中3生で観覧希望の方は、
ぜひ事前にご連絡ください。


0 件のコメント: