いや、一歩進んで音響ナシを逆手に取るプラン。
そればかりを考えて過ごしております。
次回HTF公演まであと2ヶ月です。
一瞬でも早く稽古に入りたいトコロです。
だのにぃ~なぁぜぇ~、 ※「若者たち」
劇団員がここにきてまさかの体調不良続出。
気ィ抜いてんじゃねぇぞおらぁ。
ウチの台本は全員が揃わないと創作できないんです。
与えられた状況の中で人がどう変化するか。
人と人との組み合わせでどのような反応が起こるか。
化学実験を積み重ねることで完成するんです。
ただでさえ来月初には2年生の修学旅行があります。
そして12月の月初には期末考査ですよ。
ハヤクナオセ ケイコニデヨ ハハ
あと何回、稽古できると思ってるの?
一般公開している以上、初めて演劇を見るお客様がいる可能性だってある。
その人に「演劇ってつまんない」と思われたらイケナイと思うんですよ。
ここが踏ん張りどころです。
「え、演劇ってこんなオモロイの?」
と言わせたい。言ってもらいたい。言わせなかったら負けなんです。
「え、これがアイスなん?ケーキちゃうん?」
というこれですよ。
演劇の可能性を自由に拡げることができるのは今や高校演劇しかない。
商売でやってる(やらされてる)連中にはマネできない。
目には目を歯には歯を。木を隠すには森。
ミネルヴァの梟は黄昏に飛ぶ。
がんばっていきまっしょい!


0 件のコメント:
コメントを投稿