2017年10月21日土曜日

音響なんて

音響なんてららーらーららららーらー。
音響なんてららーらーららららーらー。
あ~、はい。吉田拓郎っす。
湖北の調光室から音出すんじゃだめなのかぃ。

サイアク自前のスピーカー持ちこんでもいい。
スピコン這わせて下手袖に机出してミキサー設置して、
そこでオペしちゃだめなのかぃ。
どうせプロセミアムスピーカーなんて芝居中は使わんのだし。

劇団ERAにもそろそろ新しいデッキが必要だったりする。
HTFを機にデッキを購入しようと企んでいます。
んで、ケーズ電器で物色する。
もはやMDというソースは死に絶えてしまったのですね。
PCで音楽編集して、データを本体に記憶させて、、、?
ipodがなんですって?
blu×★>_?  わけわからんっっ!
かと思うとエラいレトロなデザインのラジカセがあったり。
そう、あの頃、カセットテープだって画期的でしたのに。
おっと、いつのまにかタコ焼き器を見てたりする。
店内放送ではちびまるこ&ともぞうがずっとCMしてる。

HTFのネタを探っていると、いつの間にか音響プランを考えてたりします。
やっぱ芝居に音はつきものですよ。
音のない芝居なんて芝居じゃありませんよ。
大音量で、重低音で、持ち運びラクラクなデッキ、どなたかご存知ありませんか。

0 件のコメント: