きょう、ついにとうとう、
『かしわンダーランド2017②』の台本が、
台本の形になって劇団員に配られました。
題して『鬼斬丸』。
今回の芝居も、春に引き続き「演劇実験」です。
〈セリフ封じ〉と〈動き封じ〉をやります。
役者の不自由を音響と照明とが補います。
、、、って、これラストシーンが抜けてませんか。
なに!まだ書けていないですと。
『鬼斬丸』というのは、主人公の鬼斬くんが持つ刀の名前です。
この公演に合わせ、ぺがが鞘を新作してくれました。
日本工学院専門学校の山本先生から盗み聞いてきたネタですが、
いつもお世話になっております。
水性塗料に木工用ボンドを混ぜ混ぜして塗装する。
その際、ガーゼを素材の表面に貼り込んでいく。
という加工を鞘に施してございます。
うん、新聞紙で作ってあるとは誰も思いますまい。
衣装パレードの画像はありません。
あしたの日曜日はずっとモノづくりです。
「重い思い出の岩」がほぼほぼ完成しております。
なんのこっちゃでしょうが。
あしたもがんばっていきまっしょい。
0 件のコメント:
コメントを投稿