2017年9月26日火曜日

松陵祭アンケより

先日上演いたしました『かしわンダーランド2017~秋の陣~』。
松陵祭公演初日(23日)の感想をまとめました。

1.役者の演技はいかがでしたか?
〇途中まで耐えてたのにザビエルでダメでした。(在校生の兄)
〇セリフなしの演技のところがよかった。(卒業生の弟)
〇演技はとても良くて、声も大きくてすばらしかったが、途中内容がわからないところがあった。(卒業生と受験生の保護者)
〇とてもよかった。知っている物語を変えてやっていたので、なお興味がわいた。(在校生)
〇アンドロイド悟空の表情の変化。迫力がとてもすごかったです。あとは鬼斬とりぼんの一騎打ちがすごかったです。(在校生)
〇前説のダースらしさが出てて面白かった!二年生のセリフ回しが上達してるのがすごくわかりました。!エリやんの表情が豊かで、動きもあるので注目してしまいました!重い物を持つ芝居のレベルが上がっている!練習したのがわかります。(在校生)
〇みんな迫力があって引きこまれました。一つ一つの動作がしっかりしていて良かったです!(卒業生)
〇皆さん、とてもよく声が通っていて聞き取りやすかったし、身振りもわかりやすかった。(卒業生)
〇悟空のセリフ回しや、横になりながらのセリフにもかかわらずはっきりときこえていて良かったです。中盤あたりの小ネタをやった後の後ろの人達の表情が何とも言えない感じで面白かったです。1年生が声量が凄くて良かったですが、もう少し表情(メリハリ?)はっきりして良いと思います。(卒業生)
〇声を出さない部分むずかしいと思うけどちゃんと伝わりました。じょうずでした!(在校生の妹)
〇台本が最後まで完成したのが1週間前くらいと聞いたので大丈夫かなと心配だったのですが、結構しっかりと演じていたので安心しました!が、まだ穴もあると思うので秋大に向けてがんばってください!剣さばき、棒さばき(?)すごい迫力があって良かったです。声が大きいのは良いんだけど、教室サイズだとたまにキーンとなってしまうので音量気を付けて。(二代目早川真奈)
2.音響・照明・舞台美術(衣装、セット含む)はいかがでしたか?
〇テトリス岩はもっとシンプルな色でいいと思います。(在校生の兄)
〇テトリスみたいなのがおもしろかった。(卒業生の弟)
〇とてもスムーズにできていました。(卒業生と受験生の保護者)
〇よかったと思います。わかりやすかったです。(在校生)
〇鬼斬とエリやんがキュウリ食べるときの音楽がよかった。(在校生)
〇BGMがかっこよかったし、入りも良い感じでした。最初の銃を刀で弾くSEはもう少し大きい方が迫力が出るかも?(位置的な問題もあるかもですが)。アレは岩だったのか!あの色のチョイスもERAの拘りを感じられて良かったです!(在校生)
〇衣装がかわいい!馬が面白かったです。(卒業生)
〇衣装もそれらしい雰囲気が出ていて、音響もタイミングが合っていてドラマをみているような感じでとても良かったと思います。(卒業生)
〇三蔵の衣装や道具が身近なもので作られているのに、凄くこっていて素敵でした。三蔵の持っている馬、メジャーとライトが付いてるんですね、便利だなぁと。ダンボール(色がたくさんある)が隙間があって倒れるかと思ったけど、バランス良くつんであって凄かったです。(卒業生)
〇みんなで順番に言う場面のうたが気になる。頭から離れません。(在校生の妹)
〇舞台セット、衣装、いつも以上に凝っていますね!重ね方で形が変わるのがとても良いと思います。完全暗転させないのってどんな意味があるのでしょうか。銃弾をはじく音が演技とちゃんとあっていました!(二代目早川真奈)
3.あなたにとって、心の支えってなんですか?
〇己。(在校生の兄)
〇ゲーム。(卒業生の弟)
〇家族です。(卒業生と受験生の保護者)
〇友達・家族などの人との関係・人と会話(なるべく直接)をすること。(在校生)
〇ライバル。競いあえて、笑いあえる存在。(在校生)
〇歌とERAの仲間たち!(在校生)
〇趣味にぼっとうすること。(卒業生)
〇お財布に入ってるお札を見ると元気が出ます。お金大好き。(卒業生)
〇家族・友達。(卒業生)
〇肯定してくれる人。(在校生の妹)
〇家族、演劇部の、ERAの仲間。(二代目早川真奈)

「鬼斬丸」は、千葉県高校演劇第4地区秋季発表会参加作品です。このあと、教室より断然大きな会場で上演いたします。以下、告知です。
かしわンダーランド2017~秋の陣~
平成29年度千葉県高校演劇第4地区秋季地区発表会
鬼 斬 丸
9月30日(土)、10月1日(日)。
我孫子市湖北地区公民館にて。
本校は、10月1日(日)14:30に出陣です。

実は、今回もまたまた大トリの大任を担っております。
入場無料・全席自由ですが、駐車場の混雑が予想されます。

なるべく公共の交通機関をご利用いただくか、お早めにご来場ください。

0 件のコメント: