劇団ERAは『Live,Time,Dive!』を上演いたします。
もちろん今回も創作脚本です。
おっと、もともと創作作品の演劇祭でしたね。
「生命、時間、飛び込む」という物語です。
さて、さて。
きょうは終業式でした。
演劇部はこの2学期、秋季地区発表会で賞状をいただいております。
モカ、レンジ、こまちの3人が登壇して、
音響効果賞、創作脚本賞、審査員特別賞の3賞を、
副校長先生から改めて伝達してもらいました。
シフォンも作文コンクールで優秀賞に輝きまして、
同様に登壇いたしました。
演劇の賞じゃないデスケド、、、。
さぁ今日はリハーサルです。
急いで湖北地区公民館に向かいましょう!
クリスマスツリーがロビーで出迎えてくれました。
柏の葉と沼南高柳のリハを見学します。
柏の葉の植竹先生に突っ込まれるえび。
「出るの?」「出ます!」「うぇえ~」
こう見えてえびは成人式ですから。
やっぱり現場に来ないとわからんもんです。
直径5mの敷物が意外と使えそうです。
辛うじて生きてます。
真ん中の白布がもっと干渉しちゃうかと思ってたんですが。
これならアクティングエリアがちゃんと取れそうです。
しかし写真で見るとまるで「鯨幕」ですねぇ。
今回は歌舞伎の演出を用います。
下座音楽を使います。
2種類の太鼓と拍子木を演奏します。
そして今回の演劇実験は、なんと『小ネタ』を封印します。
笑うところはないはずです。真面目に物語ります。
さ~て、来週の火曜日が本番ですッ。
あしたもがんばっていきまっしょい!
0 件のコメント:
コメントを投稿