部長のシフォンは語学研修でオーストラリアです。
稽古は遅々として進みません。
後期の夏期講習が始まると、午前中はメンバーがそろわないため稽古になりません。
ある店で流れてた曲が、別の日に同じ店に入った時に再び流れてました。
だからどうってこともないんですけどね。
ウチらが芝居に使う曲にはある基準があって、
それはメジャーすぎないこと。
メジャーな曲だと、曲の自己主張に役者が負けちゃうからなんです。
お客さまが思わず聴き入っちゃうようだと困りますよね。
同じ理由から、歌詞が入っていないことも大事なポイントです。
普段からマイナーな曲を選んで聴いてるつもりだったのですが。
偶然とはいえ、2度も同じ曲が有線から流れてきたので驚いたのです。
BGM:Team Syachihoko 『ULTRA 超 MIRACL SUPER VERY POWERBALL』
同じ理由から、歌詞が入っていないことも大事なポイントです。
普段からマイナーな曲を選んで聴いてるつもりだったのですが。
偶然とはいえ、2度も同じ曲が有線から流れてきたので驚いたのです。
BGM:Team Syachihoko 『ULTRA 超 MIRACL SUPER VERY POWERBALL』