劇団ERAによる、体験授業『国語表現』。
その初日でした。
朝早くから集合して、まずは会場設営です。
北校舎3Fの2年2組教室をお借りします。
稽古場でクラブTシャツに着替えたら、
さっそく行動開始。
スピーカー1発とミキサーとCDデッキを持ちこみます。
男子がいてくれるおかげで、こういったスケジュールでの発表が可能になりました。
以前なら、前日までに機材を運びこみ、セッティングをしていたはずです。
9:30ごろから客入れ開始。
呼び込みのため、あちこちに散らばっていきます。
授業開始の10:00までに、めでたく『ツ離れ』いたしました。
※『ツ離れ』とは?1つ、2つと数えていくと9つの次は10(とお)になります。
すなわち、来場者数が「~つ」から離れた10名以上になることをいいます。
今回は『伝え方レッスン』と銘打っております。
ことばの持つ本来の力=言霊と、それを発する人間が恣意的に与える力。
身体的距離と、心理的距離。
簡単な説明があって、さっそく実践編です。
中学生のみならず、引率の保護者の方にも参加していただいてます。
ちなみに、、、
昨年度のこのイベントに参加して、そのまま本校に入学し、
何の因果か演劇部に入ってしまった1年生がいます。
授業が終わったところで、最近練習しているエイサー踊りを中庭で披露。
晴れていれば6日(土)にも踊りますので、受験生のみなさん、
ぜひ中庭にご注目ください。