2021年6月11日金曜日

ゆめをみた リハ

以前、

「初心者歓迎・運動部出身者は優遇」と書いたのは、

仮にも運動を日常的にやってきたなら

体の軸がしっかりしているだろうという

安直な発想でして。

立ち姿をはじめ身体所作の適確さを

初期値から備えているだろうという。


まぁ甘い目論見です。


ぺっぺっ、甘い甘い!ルノアールのココアより甘いわーっ!


最低限のコミュ力とか、最低限の礼儀を、

運動部出身者に期待してるわけじゃないですよ。


さてさて、

なんやかんやできょうは春大のリハでした。

今回の芝居は ザ☆永富ワールド

『ゆめをみた』でございます







で、休憩時間に『Oisa』を流してみた

野生のオイサには認定されません

再生回数に貢献していません


じじ、実はですね

今回は、なんと劇団史上初となる

初日の1番校なんですね。

リハのあとの稽古って大事だと思っていまして、

これまで敢えて選ぶことのなかった枠ですが、

まぁクジ運ですな。


舞台装置を前日に仕込んだままにできるんだから、

せっかくだからもっと一杯に飾ればよかったよ。

まあ劇団の体力的にムリでしょーけど(遠い目)。


コホミンに限った話じゃないですが

公共ホールはどこも利用方法がなにかと煩瑣になりましたね

以前なら暗黙の了解でやってもらっていた部分が

今般のコロナ騒ぎを機に融通が効かなくなってきた

ルールが厳密に適用されるようになってきましたね

それを不便だと思っちゃいけないですね

何事もないに越したことはないんですが

なにかあったときにお互いを守ることになりますから

きっちりルールを守ることは大切ですな


0 件のコメント: