昨日は学年末考査最終日。
今日は試験疲れを癒すために(ホントは顧問が人間ドックで)オフでした。
明日から本格的に活動を再開します。
ちなみに…。
5年前の今日、本校は学年末考査の初日でした。
ほとんどの生徒は午前中で帰宅していましたが、
居残って勉強していた数名の生徒が学校で被災しました。
震災後、最初の地区発表会で、劇団ERAは『流星に今宵願いを』を再演しました。
主人公の幼なじみが乗った電車が、土砂崩れに巻き込まれてしまう話です。
「この時期に震災のことを扱うのは不謹慎」だとアンケートに書かれました。
たしかに早すぎたのかも知れません。
しかしあのときの私たちは、どうしても震災から目を背けることができませんでした。
あの震災で、津波で、たくさんの人の命が失われました。
命についての考えかたが、私たちの中で少なからず変わりました。
私たちにとって、震災などなかったかのように、
相変わらず「高校演劇」定番のネタを板にかけるほうが、
よっぽど不謹慎だったんです。
さて、明日は朝から新入学予定者説明会の誘導というお仕事があります。
ひさびさに大きな声が出せますぜ。
がんばっていきまっしょい!!