今日は臨時休校です。
東武野田線がストップしたもようです。
あ、そもそも期末テスト前なので、部活動はありません。
久々の更新です。
ここのところなんやかんやで、
忙しさにかまけてサボっておりました。
そうそう、先週は県大会もありました。
今季、私たちは県大会どころか、地区大会にも出場しませんでした。
いいえ、出場したくても、できませんでしたといったほうが正確です。
新型コロナの影響で、思うように部員の獲得ができず、
新入部員はいまだに2名。
先行き不透明なまま、実はいまだに活動はだましだましです。
あるいは、おっかなびっくりです。
しかし、そんななか、県大会が開催されたんです。
しかも本校からほど近い、柏市民文化会館で。
感染症対策に万全を期して、無観客での実施でした。
(スタッフもキャストも当然マスク着用です)
年明け1月には、ここで南関東大会が開催されます。
これは私たちにとっての福音になるのでしょうか。
このまま「だましだまし」でもいいから、
新しい生活様式に合わせた上演形態でもいいから、
演劇を発表する機会が得られるのなら。
劇団ERAとしての次回公演が決まっています。
2021/3/20(祝)「平和Kyo演」@柏市民文化会館小ホール
2021/3/21(日)「かしわンダーパレード」@パレット柏ほか
すごいことになってます。
「平和Kyo演」は、柏市から機会をいただきました。
柏市の平和都市宣言35周年を記念しての催しです。
「かしわン」は、中止になった夏の野外演劇祭をこのタイミングで。
柏二番街商店会のバックアップをいただいています。
20分程度の創作作品を上演する予定です。
しかし、演目はもちろん、出演者も確定していません。
むしろ、出演者を絶賛募集中なんです。
キャスト2名では、サビシイではありませんか。
せっかく与えられたチャンスです。
本校の1年生で、部活動に参加し損ねた人はいませんか。
2学期の成績が出てからで構わないですよ。
入部するタイミングを逃してしまった人で、
かつ、成績に不安のない人。
一緒に演劇作品を創りませんか。
演劇部顧問まで、ご一報ください。
