きょうは学校を離れて
朝から外部でダンスレッスンです。
夏期講習も昨日で終わり、
ようやっと
『夏休み』気分です。
場所は柏市民文化会館。

、、、のお隣りにあります、小ホールです。
棟続きになっているのですが、入口は別です。
大ホールの方は2020年、南関東大会の会場になります。
演劇に大会があるって知ってました?

ストレッチにいそしむ劇団員たち。
三者面談のためフォントはまだ現れてません。

不思議な画です。
他校さんが客席で見守る中を、
なぜかウチの団員だけがステージにいる。
しかも客席に向かってストレッチしている、という。。。?

普段の稽古場ではあまり見られませんが、
Tシャツの色が派手ですね。
学校での練習もこうでありたいものです。
黒はスタッフワークの時で十分ですよ。
今回のオープニングダンスを振り付けてくださるハッピー先生。
失礼になるかと思い画像はありません。
業界ではかなり有名な先生だとのことです。
郷ひろみがNYで路頭に迷わず済んだのも先生のおかげ。
あのヒロミ・ゴーですぜ。言ぃえぇなぁいよぉ~うですぜ。
ハッピー先生は郷ひろみを「ひろみくん」と呼ぶ。
ダンスレッスンが終わり、かしわンのCM映像を撮り終え、
わがERAは他校さんよりお先にアウト。
宿願であったロケハンを敢行です。
上演順に巡礼していきます。
①【
柏神社境内特設ステージ】
さて、神楽殿の前で1枚。
平日の午後2時ごろにお邪魔したんですが、
結構お参りの方がいらっしゃるのですね。
②【
ハウディモール路上ステージ】

当日は歩行者天国となります。
まさにこの路上を半分使って芝居するんです。
雨が降らないことを祈ります。
灼熱地獄もそれはそれで困りますけどね。
舗道を挟んだお店の前にかしわンのチラシ発見!
ご通行中のみなさま! ここでボクたち芝居やります。
③【
高島屋3Fエントランスステージ】

ここは常設ですね。
柏駅の改札を出ればツライチです。
さまざまなイベントがここで行われてきました。
④【柏モディ前広場】
一番イメージがつきにくいナゾの場所。
この方向でステージを造ると屋根の意味がありません。
どっち方向になるんでショ?
⑤【DayOneビル3F パレット柏】

以前、「マチオモイ帖」でもお邪魔しました。
当日はここがベースキャンプになります。
サテ、明日から東金の研修会です。
こんな連絡が回ってきました。
「ご存じのとおり、台風12号が関東地方に接近するとのニュースが流れております。
今後の進路は定かではありませんが、最新の天気図では、最終日の29日午後3時時点として、関東を含めた一帯に「予想円」が重なって表示されております。
状況によっては、交通への影響が懸念されますので、台風に関する注意喚起とともに、必要に応じて各家庭のご協力を仰ぐこともある旨、参加生徒に対して予めお話し頂きますよう、お願い申し上げます。」
颱風も心配ですがなにより「赤いバス」に乗れるかのほうが心配。
メルチはサマーセミナー(勉強合宿)に参加します。
本業か副業かの違いだけで合宿にはかわりないですね。
どっちが本業かだとぉ?聞くだけ野暮だぜ。
こっちに居残るベリアはぜひ課題を進めてくださいね。
あしたもがんばっていきまっしょい!