2017年12月23日土曜日

西のシモキタ東のカシワ

Half Time Festival 2017
(第7回千葉県高校演劇第4地区年末合同公演)

関東平野に新しい演劇の風が巻き起こる
西のシモキタ・東のカシワ
全作品新作書きおろしの一発勝負
いつもは大会でシノギを削る学校同士が
この日だけは一本の大きな作品を
一日がかりでお送りいたします
たかが高校演劇とあなどるなかれ
12/26(Tue)我孫子市湖北地区公民館にて
演劇界に新しい風が吹き始めるその瞬間を
あなたは目撃する!


入場無料 全席自由
詳細は劇団員に直接おたずねいただくか、
二松学舎柏高校・演劇部顧問まで、お電話でお問い合わせください(04-7191-5242)。



劇団ERA かしわンダーランド2017~冬の陣~
『Live,Time,Dive!』
(作・演出 劇団ERA)
14:35開演
*駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
*沼南高柳高校との連続上演です。入場は休憩時間のうちにお願いします。
*写真・ビデオ撮影は、著作権法上、上演校関係者のみに限ります。
「人が人を想う気持ち」って、理屈では割り切れないものですよね。
自分では制御できない、暴れだす感情。
好きになればなるほど、この心が切ないんだよね……。
今回のERAは物語ります。

2017年12月22日金曜日

終業式からのぉ~

第7回Half Time Festivalも間近に迫って参りました。
劇団ERAは『Live,Time,Dive!』を上演いたします。
もちろん今回も創作脚本です。
おっと、もともと創作作品の演劇祭でしたね。
「生命、時間、飛び込む」という物語です。

さて、さて。
きょうは終業式でした。
演劇部はこの2学期、秋季地区発表会で賞状をいただいております。
モカ、レンジ、こまちの3人が登壇して、
音響効果賞、創作脚本賞、審査員特別賞の3賞を、
副校長先生から改めて伝達してもらいました。

シフォンも作文コンクールで優秀賞に輝きまして、
同様に登壇いたしました。
演劇の賞じゃないデスケド、、、。

さぁ今日はリハーサルです。
急いで湖北地区公民館に向かいましょう!

クリスマスツリーがロビーで出迎えてくれました。

柏の葉と沼南高柳のリハを見学します。

柏の葉の植竹先生に突っ込まれるえび。
「出るの?」「出ます!」「うぇえ~」
こう見えてえびは成人式ですから。

やっぱり現場に来ないとわからんもんです。
直径5mの敷物が意外と使えそうです。
辛うじて生きてます。
真ん中の白布がもっと干渉しちゃうかと思ってたんですが。
これならアクティングエリアがちゃんと取れそうです。
しかし写真で見るとまるで「鯨幕」ですねぇ。

今回は歌舞伎の演出を用います。
下座音楽を使います。
2種類の太鼓と拍子木を演奏します。

そして今回の演劇実験は、なんと『小ネタ』を封印します。
笑うところはないはずです。真面目に物語ります。
さ~て、来週の火曜日が本番ですッ。
あしたもがんばっていきまっしょい!

2017年12月17日日曜日

全員集合!

期末考査もようやく無事に終わりました。
12月12日(火)に、東武野田線で車両故障がありまして、
余波で日程が一日ズレましたが……。
テスト最終日から稽古再開しております。
で、今日は日曜日ということで、
お姉さま組のシフォン、ミント、えび、エアロを含めた
キャスト全員揃っての稽古です。

ところで、
最近知ったのですが、休日って18:30完全下校なんですって!
これまで平日と同じように19:00のつもりでいました。
21:00まで稽古したことも……ナイショですけど
時間が短いぶん集中しなければなりません。

いつもは各自でやるストレッチ&発声も、
今日はみんなで曲に合わせてやります。
その後、さっそく台本を持っての立ち稽古です。
お姉さま方と初めて合わせる場面もたくさんありました。
現役当時と比べて少しも衰えてませんね!さすが!

次に全員集合できるのは20日(水)になりそうです。
考えてみたら本番まであと9日しかないんですね。
芝居は仕上がるのか?劇人たち。
あしたもがんばっていきまっしょい!

2017年12月8日金曜日

出の順が決まりました

HTFのリハーサル順と本番の番組が決定しました。
年末のしかも平日ということで集客に不安があります。
こぞって観に来ていただけると幸いです!

リハーサル(1校90分)
12月22日(金)
    麗澤  0900~1300(仕込み含む)
    柏南  1300~1430
    柏の葉 1430~1600
    沼南高柳1600~1730
    二松柏 1730~1900
12月23日(土)
    我孫子東0900~1030
    芝柏  1030~1200
    我孫子 1200~1330
    柏陵  1330~1500
    日体大柏1500~1630

本番
12月26日(火)
○集合・顧問打合せ0900
○仕込み  0900~1030
○開会式  1020~1030
【第1ピリオド】
    柏の葉 1030~1100
    我孫子東1100~1130
【第2ピリオド】
    芝柏  1140~1210
    我孫子 1210~1240
【第3ピリオド】
    麗澤  1325~1355
    柏南  1355~1425
【第4ピリオド】
    沼南高柳1435~1505
    二松柏 1505~1535
【第5ピリオド】
    柏陵  1545~1615
    日体大柏1615~1645

○閉会式  1645~

台本はアガりましたが、タイトルがまだです。
おもいきり内容に寄せていくか?
意味不明瞭なあたりを探るか?