2020年3月20日に演ることになりました。
アミュゼ柏でガチのイベントです。
柏市は昭和60年3月20日、
世界の恒久平和を願い「平和都市宣言」を行いました。
来年はその35周年という節目の年なんだそうで、
劇団ERAにお声が掛かったというわけです。
かしわンの新聞取材をお受けしたときにも思いましたが、
困るんですよね~、ウチはどちらかというと反逆児なんで。
イメージが違うんですよ、こういう真面目なのは。
権力を茶化すことに喜びを感じる集団なんですから。
戦後70年のタイミングで『圧倒的ミクスチャー』という、
戦争に題材を採った芝居を板に掛けたからでしょうか。
(※知る限り4地区では唯一だったはずです)
翌年も「激動の昭和史」的な芝居を打ってますし、、、。
なんだ、結局やっぱり真面目なんじゃないか。
僕らは戦争を知らない世代です。
親だって先生だって戦争が終わって生まれたんです。
そんな僕らが考える《戦争》とは何か。
ほんとうの《平和》とは何か。
戦争を知らないからこそ、
ただの興味・関心だけでは済まされない。
正しい理解が僕らには求められています。
平和都市宣言35周年記念
平和Kyo(響・共・協・今日)演
こちらの公演の稽古に年明けから入ります。
この「プラザ」という会場ですが、
教室よりちょっと広めの小劇場的な空間です。
照明設備もきちんとプランを出しさえすれば、
無料で(付帯設備費は柏市が負担)使いたい放題です。
アミュゼ柏という駅から徒歩圏内の会場です。
据え膳食わぬは劇人の恥です。絶好の機会です。
劇団員の総力を挙げて成功させなければなりません。
このブログを目にしたOG、OBのみなさん!
出番ですよ。
がんばっていきまっしょい!