2016年の大河ドラマも、ついに最終回を迎えました。
年末感もひとしおです。
劇中にこんなやりとりがありました。
「私は私という男がこの世に生きた証を、何か残せたのかな」
「人の真の値打ちというものは、己が決めることではございません」
実は、われらが芝居『凩は過去の索引』にも似たような問答があります。
誰だって自分のことはよくわからない。自分の価値は後に続く世代が評価してくれる。
天下のNHKとおなじことを言おうとしてるんですね(ちょっと鼻高)。
ドラマの方はそのあと「大事なのは、如何に生きたかでござります」と続きます。
これもウチにありますよ。
大人たちは結果しか見ない、大事なのは過程なのに、って。
天下の三谷幸喜とおなじことを言おうとしてるんですね。
(えぇ!ありがちな発想なんですか?)
最後に佐久間象山の話がでてきたので、『新選組!』を思い返しました。
堺雅人さんは山南敬助役で出演されてます。
今日は中庭で「恋ダンス」。
他にも「サンタさん(MCZ)」「クリぼっちOneday(たこ虹)」「スゥインギン・ニッポン(氣志團)」「サイレントマジョリティー(欅坂46)」を踊り狂いました。
そのあと、ベンチを高台に見立てて、HTFの稽古。
本校の中庭は四方を校舎に囲まれているため、声がよく響きます。
湖北のステージのサイズを意識した練習ができるので、休日の稽古は貴重です。
本番までもう時間がありません。ひたすらお稽古するのみです。
明日もがんばっていきまっしょい!
0 件のコメント:
コメントを投稿