2017年2月24日金曜日

決戦前夜

明日は本番です。

たぶんどこの演劇部でも同じだと思うんですが、
あぁっ、時間が欲しい!
あと三日、いや二日!

本番前日には必ずこの状態になります。
(なりますよね、ね)

山ほどあった「やらなあかんこと」は、
ちょっとやそっとでは平らにはなれへんのです。

平成28(2016)年度 バレンタイン公演②
かしわンダーランド2016 年度末だヨ・全員集合!!
『サガサナイ鬼』〔作:劇団ERA〕
2/25(土) 14:15開演(開場は開演の15分前です)
南校舎2階 演習室③にて

今年度の最終公演です。
どちらさまもお誘い合わせのうえ、お時間に遅れませぬようお越しください。
開演後の入退場は演出の都合上、ご遠慮いただいております。
観覧をご希望される学外の方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。
お手数ですが、演劇部顧問を呼び出しください。
(顧問の連絡先をご存知の方は、そちらに直接いただいても結構です)

さぁぁぁて、これから追い切りです。
がんばっていきまっしょい!

2017年2月22日水曜日

サガサナイ鬼 本番

本日、2月22日は
「かしわンダーランド2016 バレンタイン公演② 年度末だヨ 全員集合! サガサナイ鬼」の本番でした。
以下はネタばれ注意ですが・・・。
前説太郎&次郎です。
「諸事情がありまして」場つなぎご苦労さまでした。
太郎ことレンジはこのあと照明に入ります。
今回、音響に入るのはシフォンです。
本人、初スタッフです。
下手から、由利・舞子・サエ・千鶴。
役名は某有名作品からパクをリスペクトしてます。
ムエタイの試合。勝者は舞子。
「なんでこんなことしてるの、あたしたち」
上ヶ崎先生(担当は物理)と級長の西田サエ。
なにやら妖しい雰囲気が醸し出されてますが・・・。
由利は夜の学校に忍び込んで・・・。
千鶴の告白。
「友だちとした約束を破って・・・」
かくれんぼ。
「千鶴が鬼だよ~」「10数えるんだよ~」
「どうして100点なの?」「そうか!」
「どうしてこんなことになっちゃったのかなあ」
卒業生のハムーが遊びに来てくれました。
こうして時折、顔を見せてくれるのはありがたいことです。

この『サガサナイ鬼』は、このあと土曜日にも上演いたします。
次回公演のお知らせにて開演時間をご確認の上、ぜひご来場ください。

明日は、今日の反省を踏まえた追い切り稽古です。
がんばっていきまっしょい!

2017年2月21日火曜日

いよいよ明日、『サガサナイ鬼』本番!

『サガサナイ鬼』のセットです。
まだ台上のパンチカーペットが貼ってありません。
端がクルリンと丸まってしまってます。
金網は『3R』で使用したものです。

セット裏です。
高台に上がるためのカゲ段は椅子です。
昇降時にちょっと音がします。
下手袖から舞台を見ると、こんな感じです。
今日の稽古は追い切りです。
やらなあかんことはまだまだあるで。
人物の心情に嘘のないように。
丁寧に演じます。

明日の公演を観覧希望される学外の方は、事前にご連絡ください。
がんばっていきまっしょい!