2018年9月12日水曜日

かしわンダーランド2018・秋の陣

かしわンダーランド2018・秋の陣
(第50回松陵祭・平成30年度秋季地区発表会)
『汚れつちまった悲しみは……』
「元祖かしわン」ここに降臨!
劇団ERAが旗揚げ以来17年かけて積み重ねてきた創作脚本も
やっとこさこの作品で50本目となります(粗製乱造?)。
中原中也の詩をちりばめて、波乱に満ちた生涯をコラージュします。

第50回松陵祭
平成30年9月16日(日)・17日(月祝)
南校舎2F演劇実習室
いずれも11:00開演
※開場は開演の15分前です。
※詳細は当日配布されるパンフをご覧ください。


平成30年度秋季地区発表会
平成30年10月6日(土)・7日(日)
我孫子市湖北地区公民館・コホミン
劇団ERAの出番は、10月6日(土)
16:30~17:30です。
入場無料だし全席自由なので、
ぜひご来場ください。

現役団員のみなさん!
一度できたことは何度も繰り返せるようにしましょう。
毎回百発百中で一定のクオリティが出せるようにしましょう。
気分次第で演技が変わるような役者にだけはなっちゃだめ。
あしたもがんばっていきまっしょい!

2018年9月11日火曜日

本番直前

松陵祭も間近に迫って参りました。
本番直前によくある風景。
①セリフがいつの間にか追加される。逆に容赦なくカットされる。
②顧問に頼まれていた仕事を全員が忘れ去っている。
③体調不良で稽古に穴をあけてしまう。
④クラスの用事を優先して稽古に穴をあけてしまう。
⑤授業の課題が残っていて稽古に穴をあけてしまう。
⑥主役がインフルエンザで急遽降板してしまう。
⑦どうしても演出のOKがもらえない役者が泣き出す。
⑧たまにしか顔を出さない第3顧問がうるさく口出ししてくる。
⑨同じ役者が同じ箇所で決まってミスる。
⑩ヒロインのノドが枯れる。
とにかくカオス。。。。

劇団ERAでは、そんなことはありません。
これは架空のお話です。

かしわンダーランド2018・秋の陣
『汚れつちまつた悲しみは……』
〔作*演出 劇団ERA〕
千鶴・・・・・こまち
舞子・・・・・ベリア
サエ・・・・・メルティ
由利先生・・・し~ぷ
小島先生・・・コメット

音響・・・・・インディ
照明・・・・・ジスト
舞台補助・・・フォント

2018年9月7日金曜日

2018年9月6日木曜日

満身創痍だど!


劇団ERAの次回公演『かしわンダーランド2018・秋の陣』は、
「汚れつちまつた悲しみは……」と題しました。
中原中也の詩を中心に据えた新作です。

2002年の劇団結成以来、創作劇専門でやってます。
だから毎回新作ネタ下ろしです。
そして今度の芝居が記念すべき50作目らしいのです。
ERA芝居の集大成ともいえる作品になる予定です。
そうだったらいいのにな、と夢想しています。
言葉は悪いけど「数打ちゃ当たる」と思ってますんで。
これまで当たったことなんかありませんけど。
「粗製乱造」という四字熟語もありますな。

実は、もう劇団員が肉体的にも、
精神的にも疲弊しきっているんです。
少数精鋭で回してますんで、
いわゆる自転車操業ってやつですか。
お盆明けの8月16日以来、
かしわンダーパレードを経て、
ずっとランナーズハイでやってきてるんです。
ホントに間が空いてないんですよ。
この松陵祭がひとつのピークだろうなと思ってます。